1 中央会場
平成28年9月11日(日)9時30分から12時30分まで
2 地域会場
平成28年7月14日(木)鎌倉三浦地域児童相談所
平成28年8月9日(火)横須賀工業高等学校
平成28年8月23日(火)佐原防災資機材倉庫
平成28年9月11日(日)久里浜港(久里浜海岸を含む。)ほか
1 中央会場
陸上自衛隊武山駐屯地(横須賀市御幸浜1-1)
2 地域会場
鎌倉三浦地域児童相談所、横須賀工業高等学校、佐原防災資機材倉庫、海上自衛隊護衛艦いずも、横須賀市立市民病院、横須賀共済病院、藤沢市民病院、横須賀市立うわまち病院、久里浜港(久里浜海岸を含む。)
参加機関(団体) 111 機関、 参加人員 約1,450名
大規模災害発生時の初動対応における救急医療等を主体とした実践的訓練を通じ、自衛隊衛生部隊と県医療関係機関等との連携をはじめ、県、市、各防災関係機関等の相互の連携を強化するとともに、住民の防災意識の高揚を図る。
(1)地震名称:三浦半島断層群の地震
(2)地震規模:マグニチュード7.0
(3)最大震度:6強
(1)情報収集伝達活動訓練(雨天のため一部中止)
(2)道路啓開・緊急交通路確保訓練
(3)警察・自衛隊・救助犬の輸送訓練(雨天のため一部中止)
(4)救出救助訓練(雨天のため一部中止)
(5)ライフラインの応急復旧活動訓練
(6)医療救護活動訓練(雨天のため一部中止)
(7)在日米軍医療支援訓練
(8)救援物資輸送訓練
(9)広域防災活動拠点等運営訓練
(10)避難所の運営訓練
(11)海上自衛隊護衛艦「いずも」への着艦訓練(雨天のため中止)
(12)災害対応ロボットのデモストレーション(雨天のため一部中止)
(1) 海上自衛隊護衛艦「いずも」における衛生隊の医療救護活動訓練を実施する。
(2) 陸上自衛隊航空機による情報収集部隊の空路輸送及び空中消火活動等を実施する。
(3) 平成29年4月から実施される横須賀市消防局と三浦市消防本部の広域化の運用に向けて、消防の連携体制に係る検証を行う。
(4) 米国赤十字社が初参加し、DMAT、日本赤十字社及び在日米軍と連携した医療救護活動訓練を実施する。
(5) 平成26年度に実施した県・横須賀三浦地域5市町合同図上訓練を検証する。
Copyright (c) 2004-2012 Kyutokenshi.All Rights Reserved. |
